24日には厚木市の子育てコミュニティトークに保育園代表として出席。

やはり厚木市子育て支援が充実していることを実感する。

15歳までの医療費補助もそうだけれども、実際に便利だったのは満2歳の誕生日までの紙おむつの宅配(2人目の場合は満1歳まで)。3人目となると少しオムツを買いに出るのも大変なので実に助かった。
隣がドラッグストアな我が家ですらそうだったのだから一般家庭にはどれだけ助かっているか分からない。

また、満1歳まで、子育てサポートの方に時給800〜900円で来ていただけるのもありがたかったし、しかもそれが月3回まで無料でした。(最初は8回だった様子)

あらためてしみじみとありがたかったので、市長の小林様や、こども未来部の小瀬村部長さんなどに
「厚木に来てなかったら3人目産んでもらえなかったです」と。感謝の気持ちを伝えられた。


また、一方で、子ども会活動団体だけでなく、民間の学童
(ここに関して、市長も最後に「今、日本中の組織が内向き志向になっている」
それと、「その手の組織が任期1年制による継続のデメリット」から「2年制にすることの提案」も


・・・と(厚木市は)行政は
なお、18保育園から各1人ずつの代表18人中、男性は3名。

私以外の男性の片方が、夫婦の職場のすぐ近くに家を建てたので子供のとのコミュニケーションはうまく言っている、という一方で、他方の男性および他の5名の女性によれば皆、父親が朝早くて夜遅いとのこと。やはり都内に勤務しているのかな、と推察する。


さらに、私以外の男性2人はともに急きょ夫人の代理できたため、最初から保育園から指名いただいていた男性は私だけだったことが判明。まだまだこの世界の男女差は埋められないものですね。


最後に厚木市長から名刺配布(私だけは名刺交換)&記念撮影

厚木市長いわく、「5人まで行けますよ!」
そう、厚木に引っ越してから5人兄弟というのに3家族は出会い、驚かなくなった。(さすがに7人兄弟には驚いたが・・・)


また、市の担当者の方々とも少しお話しさせていただく。地域創成に関わっている同級生のN君のことも知っていた