【受験終了のお知らせ:皆様への感謝】

 

お陰様で2月2日の夜。第一志望校から合格をいただきました。

長女が通い、私が日本一の女子校だと思っている学校に、次女も通えることとなりました。

 

次女にとっては3年間。私も次女を主に担当するようになったこの1年3ヶ月。この場では語りつくせないほどのことがたくさんありました。四谷大塚も3つの校舎を渡り歩きました。たくさんの人たちにお世話になりました。私自身もたくさんの発見があり、発明もできました。

 

受験前の激励の時にも、堂々とした落ち着きっぷりに塾の先生から「やはり大物だなぁ」

合格の報告を3つの校舎に電話すると2つの校舎から「やっぱり落ち着き方が大物だ」との評。

随分と家族も振り回されましたが、上の子と合わせて5年間続いた中学受験を一旦中休みできそうです(まだ下の子が…)。

 

皆様にも不義理続きでご迷惑とご心配をおかけしました。これからはもう少し皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。

 

なお、次女は、国語で9割近くの点を獲得し、無事に2月2日で受験を終えることができました。

でもまだ3年前の長女のように、頑張っている子も居るのだと思います。

この日、この時間に「国語 受験」でたどり着いた方のために、私が論説文で次女にしていたアドバイス

 

「まず、文章の最初と最後を見て、著者の”主張”に◎、否定する対象の”定説”にをつけなさい」

その上で、改めて文章を読んでみる。そして”主張”を補強する文なのか、”定説”を説明している文なのかを意識する。

もし、語彙力が十分なのに、文章の構造的な読解力が無いせいで損をしている子なら、劇的な違いがあるかもしれません。

 

 

長女は、2月4日から奇跡の大逆転がありました。

お子さんの実力が発揮されることを祈っております。