京都の街へ買い物〜藤井大丸〜鉾立て(祇園祭)


祖母がすみれを預かってくれるということなので京都の街に出て買い物です。



買い物の目的は2つ。生八ツ橋とDVDプレーヤーです。
まずはDVDプレーヤーの価格調査をしつつ、生八ツ橋を買いに。


八ツ橋屋西尾為忠商店 http://www.shinkyogoku.or.jp/omise/yatsuhashinishio/index.html


が僕の一番のオススメ!なんと、保存料/着色料無添加で、とってもおいしい!他の人へのお土産にはここの「あん/抹茶あん」入りを買っていきます。その場で作ってくれる点もGood。試食もさせてくれますよ! ちなみに我が家へは生八ツ橋だけを買っておき、家でつぶ餡やチョコなど色々なものを挟んで楽しみます。


ただし、最初にも述べたように、保存料が無添加なので、夏は2日、冬でも4日しか保ちません。そこがまた、東京駅でも買える普通の生八つ橋と一線を画しているわけですが。一応、真空パックしてもらうと1週間は保ちます。
(ここと、緑寿庵清水 http://www.konpeito.co.jp/ が特に僕のおすすめです)


是非、残って欲しい店なので、京都に行く人がいるたびに宣伝してファンを増やしてます。まぁ実際、人気があるようで数年前に清水坂にも新しくお店ができていました。心強いことです。




この他に、隣の店で「夏季限定」の八ツ橋も購入。その店のおじさんが気さくで、「今なら大丸の前あたりで祇園祭の鉾立てやってるから見ていくといいよ」とのこと。祖母に電話してすみれの様子を聞いてみると順調なようなので鉾立てを見に行くことにする。
しかしその途中で妻の胸が母乳で張ってしまった。のでどこかで搾乳しないといけない。新京極や寺町では小さなお店しかないので南につっきって四条通まで出る。狙い通りデパートが、しかも「藤井大丸」、おお、ここは妻の同級生がここの経営者の息子と結婚したとかで一度行ってみたかったところではないか。4階に授乳室があり、無事に搾乳を済ませる。


そのまま四条通を西に行って、本家の大丸を通り過ぎたところで長刀鉾の鉾立てをしているところに出る。祇園祭は京都に住んでいた小さい頃に見てきりなので、懐かしい。それにしても今年の7/17は初めての3連休の中日。よっぽど込み合うのだろうなあ。(逆にホテルとかが高くて減って狙いめだったりして^^;)


鉾立てとは、鉾の組み立てのこと。いわゆる狭義の祇園祭は7/17なんですが、広義の祇園祭は7月1日からずっと続いているんです。


けっこう長いスペースとってます
釘を1本も使わないんですよー。
保存庫、まさに「うなぎの寝床」な京都風


戻りは四条通ではなく、京都の台所である錦市場の通りを通って東へ。さすがに17時を過ぎると閉めている店が多い。妻が喉が渇いているようだったので「おいしい豆乳があるのでしばし待て」と歩いていき、豆腐の藤野で豆乳ドリンクを買う。気に入ってもらえたようだ。


そのまま寺町錦で北に上がり、右に折れて河原町通りのAVICでDVDプレーヤーを買う。って一見帰省先で買うものではないようだけれども、これが祖母への最大のおみやげなのだ。実は以前、結婚式のDVDをVHSテープに落としたものをもって行ったら、我が家のビデオデッキとの相性の違いか再生できなかったので、この際DVDプレーヤーを贈ってしまおう、ということにしたのだ。DVDプレーヤーならビデオデッキとさほど操作は変わらないし、いざとなれば同居の従兄弟がどうにかしてくれるはずなので。




DVDプレーヤーも手に入れたので家に戻り夕飯を食べました。


DVDプレーヤーで結婚式DVDとすみれのDVDを上映すると祖母も大喜びでした。よかったよかった。