[開成] 運動会みどころ その4〜朝からどっぷり

足かけ3年にわたって書いてきたこの連載(?)も、いよいよ3年目になって開会式の説明となります。


あまり開成の運動会を詳細に紹介しているページが存在せず、私なりに書いてみましたので、開成の運動会を見に行こうと考える、皆様のご参考になれば幸いです。


一応、運動会は好きで、中1〜高3ですべての練習に参加したのと、準備する係に友人が多く、薄く広く顔を出してました。卒業後にも10回以上見に行っており、「都外在住・3児の子持ち・共働き」という限定条件をつければ、その中ではかなり上位に居るかと思われますが、なにぶん、ここ5年では1回しか行けていないので若干情報が古いかもしれません(でも今年は3歳の息子を連れて行く予定)


では早速、開成運動会の見どころを羅列していきましょう。

時間が早いほど玄人向けなので、下記の3時間帯に区切った上で、逆順に紹介してきました。

  • 玄人向け :朝7時〜 (開場〜開会式〜中3俵取り)
  • 中級者向け:9時ごろ〜(中1馬上鉢巻取り〜高2棒倒し〜昼休み〜中2綱取り)→ 昨年の日記:それも正解です
  • 初心者向け:13時ごろ〜(騎馬戦〜要領次第〜棒倒し〜リレー〜閉会式)→ 一昨年の日記:それも正解です

(今年の運動会プログラムはこちら)
http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2016/05/201605program.pdf


書いていても、今年の分は既に普通想定される「運動会」の枠を外れているので、初めてお読みいただいている方には、一昨年の日記(それも正解です) からお読みいただければと思います。
(朝からどっぷり見るのは正直大変なので、初めて行かれる方は午後からの方が良いかと・・・)

開場前について

パンフレットを見て、朝7:10スタートというのは誤植だと思われる方もいるかもしれませんが、本当です。

私は船橋に住んでいましたので、6時に出ないと間に合いません。
さすがに卒業してからは2回くらいしか開場前から行ったことはないので(←それでも多い方?)確言はできませんが、その少し前の開場の時点でも既に列ができているのと、既にグラウンド上で生徒たちが立ち働いていることに驚かれるかもしれません。


多くの下級生は始電で来ていると思いますが、高3などは前の晩から近くの同級生に泊めてもらってきている場合もあるようです。(ちなみに卒業後、一度だけ近所にある大学に泊まって始発が動くより先に行った時も既に列ができていました)


競技が始まるとどうしても競技に目が行ってしまいますから、朝の6時台から、グラウンドに(主に開会式用の)線を引っ張っていたり、演技用の用具のチェックをしていたり、ブリーフィングをしていたりと、熱心に働いている縁の下の力持ちたちに目を向けていただければと思います